2017年10月17日
まだまだ乗り続けたくなる本物のヘッドライト磨きの実力
ヘッドライトの黄ばみ

多くの方がブログをみてご依頼されます。
とは言っても半信半疑。そりゃそうです、写真なんて画像でしかないですもんね。
でも考えてみてください、10年以上前のクルマが本当にピカピカになったとしたら・・・。
新しい車には必要ないこのメニュー。
あれこれやらずにまずは来てください(^^)/
ありがたくいただいたクチコミはこれからの皆さんの指針になって欲しいです。
まずはエルグランドから
内側だと思っているお客様が多いですが

実際は内側の汚れは少ないんですよ。

市販品などで遠回りせずに

本物をお確かめくださいね

来てよかった!ですよね(^^)/

次は茨城県から来てくれました。
街中でみるとそろそろ増加傾向なのがこのMPV

入庫してくるMPVはどのクルマも同じ症状です。
諦めてはいけません。

キレイになる秘訣は何もしないでウチに持ってくることじゃないでしょうか(^^;

市販品やピカールでこするのをグッとこらえ

不安げに来店されたお客様も
これを見たら笑顔と感動が待ってます。

さらに愛着がわくハズ!(^^)

遠くから来た甲斐があったと思ってくれたようで嬉しいです。
珍しいおクルマのポルシェ911カブリオレもライトを磨いてピカピカになりましたよ。

輸入車は国産車と違い難易度が段違いに難しい
ちゃんと結果は出てますよ

意外と少ないのが軽自動車なのですが
年式が経った軽自動車だって面倒みてあげましょうよ

買い替えようかなって思うんですよ、ライトがキレイじゃないと古い車が余計に古く見えるから

そこだけ、ほんとうにそこだけなんですよね。
ライトさえキレイになればまだ乗っていたい!

だから遠くてもウチに来てくれるんだと思います。

近くの方にも大好評の本物のヘッドライト磨きはいかがですか?

こちらのムーヴは女性オーナーのかた
よくぞ決心してくれました(^^)
次の車検も通して長く乗ってくださいね。

ムーヴ、全然カッコイイ!

ご依頼ありがとうございました。
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年10月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月