2025年07月02日
【MAZDA2】ゴーストクラックを見逃すな!ガラスリペア後の強度はこれで変わる
フロントガラスリペア

今回はガラスリペアの内容です。
今さらですけどガラスリペアは車検が関わってきますので直さないといけません。
交換かリペアか。
どこまでがダメでどこまでがイイのかが多くのお客様の疑問だと思うんですが、
まず第一に5cm以上のヒビはダメだと思ってください。10cm以上のヒビは諦めてください。
リペアで多くの皆さんを救ってきましたが長いヒビを車検に通すことは物理的に無理です。
色々なお店を回って全部断られましたというヒビも直したりしてきましたが長いものはやっぱりダメです。
長いヒビを延命措置でいいからお願いしますという依頼は廃車する車が前提で、乗り続けるのならそこへのリペア代は交換費用に充てるべきでしょう。
で、本題です。
ゴーストクラックを見逃すな!って誰に言ってんの?って感じなんですが、これは心の声です・・・。
もっというとお客さんにはわからないです。見えないので。
ヒビには大きく分けて4、5種類くらいあってそれぞれに名前もついていますけど、そんなのどーでもいい事。
見てみないと難易度はわからないのです。伸びやすいとして危険度での位置づけはあるけれど難しさはそれぞれにあります。
入れにくくて伸びやすいのが難しい。小さくても難しいものは難しいのです。
今回のヒビがこれ1cmちょっとです。

リペア専門店ですのでリペアの質にこだわるのは当然です。
リペア後に伸びることがないように慎重に作業をすすめるわけですが、伸びるということは強度の弱い所から亀裂が生じることです。
実はこのヒビ難易度からするとそうでもない部類と思いきや、

矢印の先にある黒い線が確認できます。
これがゴーストクラックなんですね。
実際にどうなっているのかというと

見えない線でつながっていて本体よりも長いヒビが存在しているんです。

中心を押すとピーって存在を現してきます。
リペアするときに器具をセットして液剤を圧入していくのですが負荷がかかると姿を現します。
外して負荷をなくすと消える。これがゴーストクラックです。

器具をセットしたときこんな風にしっかりヒビの全長が現れてきますが

そもそも隠れているようなヒビはとても細いのが特徴なのでこのままで放置しても液剤は入っていかず
一向に状況が変化しません。
他は充填されたのにこの一本だけ入らない!
そうゆう状況を作業中によく出くわします。もしこれを入らないからとここでやめたとする。
器具を離すとこのヒビは隠れてしまいますので直っていないのに直ったことにできてしまう。
敏感に反応してしまうヒビですからここからヒビが伸びてしまう危険性が高くなります。
入らない時にどう入れ込むか。
そしてこの繊細な作業を高いレベルで作業するには作業環境がとても大事なのです。
確実に出張作業ではクオリティに影響がでるので雨風、紫外線の影響がない来店修理を推奨しています。
リペア専門店の店舗内修理はしっかりとした結果を出すのに必須なのです。
リペア専門店なら施工実績も多い分、引き出しも多いでしょう。
今回もあれこれトライしてやっと少しずつ溶剤が入り進みました。
あと半分ていうところです。

一昔前のリペアとの違いをアナログな技術の世界でもその差を感じるものがあります。
器具の進化という人もいますが、お金出しても技術は買えないのです。

末端まで溶剤が入ったようです。
リペアのお店選びで悩んだら、リペア専門店の屋内施工これに尽きると思います。
そこからさまざまな条件をふるいにかけて選んでいけばよろしいかと。
開業当初は店舗がなく出張専門の時期がありました。一定のクォリティは維持できていたけど気象環境、施工環境が一定しない状況はメリットにはなりません。対応力はついたはずで、それがあって今なのかもしれませんが。
専門店のガラスリペアはひと味違うと思いますよ。
こんな断言してしまうと追い込んでしまいそうですが萬屋(よろずや)のようにあれもこれもではなく
自信のあるメニューで勝負してる専門店にはそれなりのプライドあって当然ですよね。

さらに拡大して確認します。

黒い線ではなく半透明な線に変わってしっかり充填させたことが確認できます。
ヒビが大小が伸びる要因ではなくどのような割れ方なのかとを理解しないとですね。
観察力と対応力はその都度、緊張しながら問題を解いているのと同じ感覚で、器具をセットしてすんなり入っていくことなんてあんまりないので器具任せにしてしまうと痛い目に合うのがガラスリペアの深い所。
とはいえ、100%伸びないというものではないのですが、可能な限りそれに近づけるという使命感をもって取り組んでいます。
間違っても市販品のリペアキットは買ってはいけません。

言わなきゃわからない難しいヒビでしたけど、共有したくてお伝えしましたところ是非ブログにと言っていただきましたので投稿したしだいです。
ご依頼ありがとうございました。
作業1時間 16,500円
【あわせて読んでほしい記事】
【プリウス】交換の必要なし!難易度高い並んだ2つのヒビはガラスリペア専門店なら解決!

様々な決済方法に対応しております。



■お問合せ・ご予約は■
カーリペア専門店 コダマックス
https://kodamaxx.com/

埼玉県川口市八幡木3-11-33
048-212-7163
am9:00 ~ pm6:00
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2025年7月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年10月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月